院長 相川 修二
昭和59年
東京医科歯科大学歯学部卒業
昭和63年
同大学院終了 歯科補綴学冠橋義歯学(旧第二補綴学)専攻 歯学博士
昭和63~平成2年
東京医科歯科大学歯学部附属病院勤務
平成2年4月
現在地に相川歯科医院開業
当院の基本コンセプトは、
•わかりやすい丁寧な患者さんへの説明
•長期的な視野に立った治療の実践
•患者さんとの十分な信頼関係の構築
•適切なメインテナンスとしております。
平成2年に当地で開業して、現在に至っております。その間、地元はもちろん遠隔地から多くの患者さんに通院して頂いております。三世代で受診して頂いている方も多くみられます。また、有り難いことに多くの医療機関より患者さんのご紹介を受けております。治療は、その口腔内の状況により短期間で簡単にすむ場合もあれば、長期間を要し内容も多岐に渡るものまで様々です。
東京医科歯科大学卒業後、大学院の研究テーマで当時はまだ珍しかったインプラントを専攻し、同時に臨床を行っていた関係で、開業以来インプラントを治療の一環に取り入れて参りました。当時のインプラントと今のものを比べると、その安定性や適応症の広さそして審美性において、隔世の感があります。 とは言え、健康な自分の歯に勝るものはないと思います。治療可能な歯はとことん治療いたします。しかし、長期的にみると、無理に残さない方が好ましい歯もあります。そのような場合は、患者さんへの十分な説明と同意の上で、抜歯してなんらかの方法で機能的にも審美的にもいち早く回復する。そして、その状態がより長く保てるようにメインテナンスを奨励する。このような考えに基づき、日々診療を行っております。
昭和59年
東京医科歯科大学歯学部卒業
昭和63年
同大学院終了 歯科補綴学冠橋義歯学(旧第二補綴学)専攻 歯学博士
昭和63~平成2年
東京医科歯科大学歯学部附属病院勤務
平成2年4月
現在地に相川歯科医院開業
土曜日の診療は、17:00まで
当院では、ITIインプラント(ストローマン社製)を用いております。世界中でその安全性と実績が評価されているインプラントです。 事前に口腔内診査および全身状態の問診を行わせて頂き、適応症と判断される場合に治療計画を立てます。必要な症例においては、関連の専門医(東京駅八重洲口近く、メディカルサテライト八重洲クリニック)にCT撮影を依頼いたします(別途18.000円から24.000円を負担して頂きます)。 抜歯が必要な場合は、抜歯後1から3ヶ月でインプラントを埋入します。その後、数回の通院の後、中断します。実際にインプラントが使えるようになるのは、埋入してからほぼ4ヶ月(症例により多少前後します)後になります。
よく患者さんからインプラントの手術は大変かと質問を受けますが、心配にはおよびません。きれいな環境での処置が求められるために、口腔内および顔面部の消毒を行い、滅菌オイフ等をかけたりしますが、局所麻酔下で通常は1時間程度で終了します。多くの場合、抜歯直後からインプラントが使用できるまでの期間中、審美的また機能的な目的で仮歯を入れることが可能です。